ワーク

2020.12.08

【面接対策】志望動機でもう悩まなくていい!採用担当者が知りたい2つのポイント

今回は、面接で志望動機を伝える時のポイントについてご紹介していきます。

もくじ

志望動機では企業があなたを採用するメリットを伝えよう

面接では必ず志望動機を聞かれますが、志望動機を聞かれた際に、何を伝えるべきかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

面接官が志望動機を聞くことで、どういう経緯でこの会社を志望するに至ったのかを知りたいのはもちろんですが、この求職者を採用すると会社にとってどんなメリットがあるのかということも知りたいと思っています。

そのため、志望動機を伝える時は、自分を採用すると会社にとってどメリットがあるのかがわかるようにする必要があります。

ポイントとしては、自分がこれまでの経験を通して会社で活かせると思うことや会社に貢献したいという意欲を伝えることです。

志望動機でありがちな内容は、「御社の企業理念に共感した」や「安心して働けると思い、自身が成長できると思った」というものがありますが、これでは、採用するメリットを感じません。

志望動機の中でも自分の経験や得意なことをアピールし、それが会社にとってどのように役立つのかをもっと具体的に伝えると、面接官は採用するメリットを感じ、印象が良くなります。

☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆

自分の成長より会社への貢献を優先する伝え方が重要!

さきほど、志望動機でありがちな内容として、「自身が成長できると思った」というものがあるとお伝えしました。

もちろん、自分が成長したいと思い、成長できそうだと思う会社を見つけて応募したのは事実だと思います。

しかし、会社は個人を成長させるための場ではなく、会社として社会に貢献するための事業を遂行する場です。

志望動機で自分の成長のことを言われても、会社としてはどう貢献してくれるのか伝わらず、この求職者は自分中心の考えを持った人だという評価をされてしまいかねません。

そのため、志望動機を伝える時は、会社へ貢献する意欲を示すことが非常に重要です。

最後に、印象の良い志望動機の伝え方の例を紹介します。

例.「私のこれまでの〇〇の経験を活かして、御社の社会貢献性の高い事業に貢献し、御社を通じて社会の役に立てると思い応募しました。」

この例は、自分の経験を活かして会社の事業に貢献、さらに社会にも貢献できるという内容です。

非常に簡潔にまとめられていますが、志望動機と、自分を採用するメリットがしっかりと伝わる内容と言えますね。

まとめ

志望動機では、まず自分が会社で活かせることやこれまでの経験を伝えて会社に貢献するという意欲を見せることで印象が良くなります

自分の成長を目標にするのも大切です。しかし志望動機を伝える場面では、会社の目線に立って、事業への貢献を優先した内容を伝えるようにしましょう。

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。