ワーク
2020.05.19
【障害者の就活】面接で準備不足にならないチェック項目!
今回は面接に必要な準備のポイントをご紹介していきます。
もくじ
面接日までに必要な準備
「面接前には何を準備しておくべきなの?」という疑問を持っている方は多いと思います。気持ち・心の準備をすることももちろん大事ですが、他にも準備すべきことがあります。
まずは、面接当日を問題なく迎えられるように、前日までに何を準備しておくべきかを紹介します。
面接日の前日までにしておくべき準備で、最も大切なことは、面接当日の1日の流れをシミュレーションしておくことです。
当日の流れをシミュレーションし、あらかじめ計画を立てておくことで、スムーズに予定を進めることができます。
また、シミュレーションの中で、仮に当日、電車の遅延や急な体調不良などのトラブルに直面しても落ち着いて対応できるよう、トラブルが起こるのではないかとあらかじめ想定しておくと良いです。
当日のシミュレーションをする上で、チェックしておくべきポイントが3つあります。
1つ目は時間です。面接の日付、開始時間などは、必ず確認しておきましょう。
2つ目は場所です。面接会場の確認をし、会場へ行くまでのルートをあらかじめ決めておくと、移動がスムーズに行えます。
3つ目は持ち物です。当日必要な持ち物は、人事からのメールなどで指定される場合がほとんどです。必要な持ち物は前日のうちに鞄に入れておくなどして、当日に忘れないようにしましょう。
☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆
面接当日に必要な準備
面接当日は、前日までに準備したものを確認して、時間に余裕を持って行動するよう心がけましょう。
早めの行動を意識することは大事ですが、注意すべき点があります。
面接開始時刻より早めに面接会場に到着した際、すぐに受付に行ったり、面接官に連絡をするのはやめましょう。
面接官も自分の仕事や予定がありますから、あまりに早く連絡すると、かえって迷惑になってしまいます。
受付に行く、もしくは到着の連絡をする場合は、面接開始時刻の5分前が望ましいです。
面接の際は、面接でお会いする方がどの役職の方なのか事前に確認できれば、質問内容の想定がある程度できるようになります。
例えば、自分が入社したときに配属されるであろう部署の方が面接担当の場合は、業務内容寄りの質問をされる可能性が高いということなどが想定でき、事前にその答えを用意しやすくなります。
お会いする人の役職まで尋ねる人は多くないですが、尋ねておくと、自分の熱意を伝えられるかもしれません。
まとめ
面接の前には、「時間・場所・持ち物」の確認をしっかりしましょう。
そして、電車遅延や体調不良などの当日のトラブルにも対処できるように、余裕を持って行動するように意識することが大事です。