ワーク

2020.08.06

【障害者の就活】面接で不採用の結果にショックを受けた時の対処法

今回は、面接で不採用と通知された時の対処法についてご紹介していきます。

もくじ

選考を受けたという経験は次に活かせる

選考を受けた結果、不採用という知らせを受けてしまうと、やっぱりショックを受けてしまいます。落ち込んで、自分が否定されているのではないかと思い込んでしまうというケースもあります。

多少落ち込んでしまうのは仕方のないことだと思います。

しかし、忘れないでいて欲しいのは、あなたは決して否定されているわけではないということです。

選考活動は、応募者が一方的に会社から選ばれる立場だと思いがちですが、応募者は数ある会社の中から選んで選考を受けています。つまり、応募者も選ぶ立場にあるのです。

不採用になった要因というのは、他の応募者との兼ね合いなどもあるので、自分にばかり原因があるわけではありません。そのため、1社不採用になってしまっても、落ち込み続けることなく、次の会社の選考に向けて気持ちを切り替えることが大事です。

選考の結果がどうであれ、選考の過程を経験したということはあなた自身の成長につながります。その経験を活かして、次の選考活動を成功させましょう。

☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆

気持ちを切り替えるためには振り返りが大事

落ち込んだ気持ちを切り替えるには、選考活動の振り返りが大事です

不採用になってしまった選考について振り返るのは少し辛いかもしれません。しかし、この振り返りが、気持ちを切り替えるのに大きな役割を果たします。

どのように振り返るのが良いのかわからないという方のために、面接の振り返りのポイントを紹介します。ぜひ参考にしてください。

面接官とのやりとりの中で、面接官からの質問に対してチグハグな回答になってしまった場面や、自分の意図と違う回答をしてしまった場面があったかもしれないということを思い出してみましょう。

選考を受けた当時は自信を持って解答できたつもりでも、後から振り返ってみると、ミスや改善点が見えてくるものです。ミスはなくても、違う表現で答えればもっと印象が良くなるだろうという点も浮かび上がってくるでしょう。

そうして浮かび上がった改善点をもとに、次に同じような面接を受ける時のシミュレーションをして、対策を練れば、次の選考活動には、レベルアップした状態で臨めるようになります。

・振り返り
・反省
・次への対策

これらができれば、次の選考活動の成功は見えてきます。

まとめ

不採用になったことは、さまざまな要因があってのことで、必ずしも自分だけが悪かったというわけではありません。自分が否定されているわけではないので、深く落ち込まず、次の選考に向けて気持ちを切り替えましょう。

気持ちを切り替えるためには、選考活動の振り返りと反省、それに基づいた次への対策が非常に大事です。

選考活動を受けたという経験値は必ずあなたを成長させます。成長した姿で、次の選考を成功させられるように努力していきましょう。

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。