ワーク

2021.05.10

「どこから応募するかで有利、不利はある?」障害者雇用のプロがズバリ回答します!

今回は障害者雇用の就職活動では、どこから応募するかで有利・不利はあるのか解説していきます。

もくじ

人材紹介経由での応募は、会社に伝わる自分の情報量が多いので有利になる

今回は、「求人サイトや人材紹介、企業の求人ページからなど、応募経路によって有利・不利はあるのか」というご相談をいただきました。

応募経路によって有利・不利は無いと言いたいところではありますが、正直なところ、有利・不利はあります。

大きくは、エージェントや人材紹介サービスを経由して応募した場合は、それ以外の方法で応募した場合と比べると有利になります。

エージェントや人材紹介サービスを経由した場合とそれ以外との圧倒的な違いは、応募者自身の情報量です。

エージェントや人材紹介サービスを使って応募した場合、応募者の情報が本人からだけでなく、第三者の視点からの情報もプラスされて会社側に伝わっていきます。

さらには、応募者と会社との相性などを考え、応募者をプッシュしてくれるので、書類選考が通過しやすくなります。

一方で、求人サイトや会社のホームページからの直接応募だと、情報量が応募者本人からのものしかないので、人材紹介サービスを経由して応募した場合に比べると若干不利になってしまいます。

☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆

応募経路の違いは、最終結果にまでは影響しない

お伝えしたように、応募経路の違いによって、書類選考、いわゆる選考の入り口部分には、有利か不利かの差が出ます。

しかし、こういった応募経路の違いは、最終的な結果には影響しません。

どのような応募経路で応募があったとしても、選考を通じて会社側が求める人物像とマッチしていると判断された人に内定を出されます。

最終的には面接でどれだけ自分をアピールできるかがカギとなります。

どの応募経路から応募するにしても、面接で自分のことをうまく伝えられるように、事前に情報をまとめておきましょう。

まとめ

求人サイトや企業のホームページからの直接応募より、エージェントや人材紹介サービスを経由して応募したほうが、選考の入り口は有利になります

しかし、最終的には、会社の求める人物像に合っているかどうかが重要なので、面接で自分をうまくアピールできるように情報をしっかりとまとめておきましょう。

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。