ワーク

2020.04.13

障害者の就職・転職活動における一般的な選考の流れを知ろう!

今回のテーマは「一般的な選考の流れを知る」です。

もくじ

障害者の就職・転職活動における一般的な選考の流れ(書類選考と面接)

就職や転職の選考は書類と面接だけのイメージがありませんか?実はそれだけではないケースもあります。しかも面接は複数回あるケースがあり、面接官が毎回違います。選考の流れを把握すれば事前に準備ができて当日落ち着いて望むことができます。

では先行の流れは具体的にどのようなものなのでしょうか。一般的には、「書類選考」→「面接」の流れになっています。企業によって選考の流れや面接の回数は様々です。面接については、1回の面接で選考が終わることもあれば、1回目の面接で人事の人が出て、2回目の面接で採用を想定している部署の責任者が面接するケースもあります。

面接は何回あるか」「担当者はどういう立場か」事前に聞いておくと準備もしやすくなります。

先ほども触れましたが、1回目の面接では人事、2回目の面接では採用を想定している部署の責任者が担当するケースが多いです。人事と採用を想定している部署の責任者とではそれぞれ見ている点が違います。

まず人事ですが、面接に来た人の「人物面」や「会社の社風や文化」に合うかどうか、さらに「障害特性や程度」を見ています。次に採用を想定している部署の責任者は「実際に仕事をお願いできるか」を見ています。

「働いている姿がイメージできること」や「働いている人との相性」などを見ています。このように、面接官というのは立場が変われば見ている観点も異なってきます。面接官がどういう立場の人なのか予め知っておくと質問内容も想像できるので考えをまとめておけます。

 

☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆

https://www.youtube.com/watch?v=Wx4vkbLIP8U&t=

書類選考と面接以外にも適性テストや企業実習もある

選考には書類選考や面接以外のものもあります。スムーズに仕事に就けるように面接や書類選考以外に「適正テスト」や「企業実習」があります。

「適正テスト」は、会社や業務に就くための適性があるかを判別する検査や試験のことです。例えば、データ入力の場合はキーボードを打つスピード感や正確性を見る「タイピングテスト」を行うケースなどがあります。

「企業実習」とは実際に職場を1週間程度体験し周りの人たちとの関わり方や仕事の適性や相性などを見ます。「企業実習」は緊張する方も多いかと思います。

しかしながら、入社前に職場が自分に合うかどうかわかるいい機会です。是非、前向きに受けてみましょう。

まとめ

選考の流れや回数が企業によって異なるので事前に確認しておくことが大事です!しっかり準備すれば当日も落ち着いて面接に臨めます

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。