ワーク

2021.03.09

プロ直伝!自分を理解できる自己分析のやり方って?【第2回3分でわかる!障害者求人の就職活動〜自己分析(事前準備)〜】

今回は障害者求人の就職活動における、事前準備について解説していきます。

もくじ

自己分析では自分の特性、具体的な対処、必要な配慮の3点が重要

就職活動の事前準備では、自己分析がとても重要です。

特に、自分の特性、自分でできる具体的な対処、自分に必要な配慮の3点は、今後の選考にも必要となる情報です。しっかりと分析して把握しておきましょう。

自分の特性は、過去の経験やエピソードを振り返って分析することが一番良い方法です。

例えば、「マルチタスクが苦手」や「人間関係を作るのが苦手」といった特性を、過去の具体的なエピソードから理解することが重要なポイントです。

自分ではわからない部分は、身近な人に聞いてみるのも1つの手段です。

自分の特性を知ることができたら、その特性に対して、自分がどんな対処ができるのか、もしくはどんな対処を実際にやってきたのかを具体的に整理しましょう。

自分の特性に対する具体的な対処は、自分でできる範囲の対処で構いません。

自分の特性に対して、自分でできる範囲の対処をしても、カバーできない部分がある場合があります。

そのときは、周りからの配慮が必要です。

自分の特性を考えて「勤務時間はどのくらいか」や「一度に行える業務の数はどのくらいか」など、企業側に必要な配慮を具体的にまとめておくことが重要です。

しかしながら、配慮が甘えになってしまわないよう注意が必要です。

/hope-for-consideration/

必ず自分でできる対処をした上で、必要な配慮を整理しておきましょう。

☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆

自分のできること、できないことを具体的に整理しておこう

自己分析をする上で他に重要なのは、自分のできることとできないことを明確にすることです。

自分のできることと、できないことを明確にしておくと、企業側に配慮をお願いしやすいです。
また、企業側も配慮を考えやすくなります。

自分のできることを整理する

自分のできることは、自分が今までやってきたことを具体的にまとめておくことが大切です。

例えば「事務をやっていました」「データ入力業務をしたことがあります」と伝えるのではなくどんな仕事をどのくらいの量やってきたのか」「どんな環境でやっていたのか」ということまで細かく整理しましょう。

自分のできることが細かく整理されていると、企業側は業務をお願いしやすくなります。
自分のできることをまとめるときは細かく具体的にまとめることを意識すると良いでしょう。

自分のできないことを整理する

自分のできないことをまとめる時も、同じように具体的にまとめるのがベストです。

できないことは、自分に必要な配慮を知ることにもつながります。
自分がどういう状況になったら仕事に影響が出るのかを把握して、企業に伝えられるようにしておきましょう。

障害者求人の就職活動の事前準備では自己分析は大事なポイント

障害者求人の就職活動の事前準備として、自己分析は大事なポイントだと言えます。

自己分析ができていないと、のちに企業とミスマッチを起こす可能性があるので、しっかり取り組みましょう。

自己分析をするときは、具体的に説明できるようにしておくことが大切です。ぜひ実践してみてください。

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。