ワーク
2020.12.16
やることが明確になる!障害者雇用で身につけるべきスキルはこの3つ!
今回は、障害者雇用で身につけるべきスキルについてご紹介していきます。
もくじ
どの企業にいても共通して必要なスキルを3つ身につけよう
「障害者雇用において、どのようなスキルを身につけるべきですか?」というご意見をいただきました。
各企業によって、業務上に必要となるスキルはそれぞれ異なりますが、全て共通して必要なスキルが3つあります。
この3つのスキルは、どの企業でも最低限身につけておくべき、必須のスキルなので、しっかり覚えてくださいね。
どの企業でも必要なスキル、まず1つ目は、「勤怠の安定」です。
まず、安定して働ける状態であることが最低限必要です。
2つ目、「自分にできることをする」です。
自分の得手不得手を認識して、できることを集中して取り組むことが必要です。
そして3つ目、「報告・連絡・相談をしっかりとする」です。
自分の課題、やるべきことがどういう状態で、自分がどうしたいのか、それを周りに報告・連絡・相談できるかどうかが働く上で必要です。
「勤怠を安定させた上で、まずは自分にできることをする。そして、自分1人では乗り越えられない状況に直面した時、周りの人に報告・連絡・相談し、周りの人たちと一緒に乗り越える。」
これを繰り返せることが働く上で最低限必要なスキルです。この繰り返しこそが働くことだとも言えます。
☆今回の記事は動画でも公開中!今すぐチェック☆
最低限必要な3つのスキルを身につけるためのポイント
先ほど紹介した、働く上で最低限必要な、「勤怠の安定」「自分にできることをする」「報告・連絡・相談をしっかりとする」という3つのスキルを身につけるためのポイントを紹介します。
「勤怠の安定」をさせるには、体調管理がかなり重要なポイントです。
自分の体調の変化を注意深く見ておくことと、体調を安定させるために普段から自分なりの対処をしておきましょう。
また、自分だけでは対処しきれないことは、周りの人に相談して配慮してもらうことも必要になります。
自分に必要な配慮がある時は、事前に会社の人に伝えておくことを忘れないようにしましょう。
「自分のできることをする」ためのポイントは、自分ができることとできないことをしっかりと認識できるようになることです。
業務の種類や量、指示の方法や仕事の環境などに応じて、自分がどこまでできて、どういう状況になったらできなくなるのかを理解する必要があります。
そして、企業側や周りの人と相談しあいながら、自分ができることを見つけていくと、安定して働けることにもつながります。
働いていく上で「報告・連絡・相談をする」というのは最も重要なことと言っても過言ではないでしょう。
働く時には、業務の状況や自分の考え、体調の変化など、周りの人も把握しておくべき情報がたくさんあります。
互いに報告・連絡・相談をしあいながら、業務の質の向上を目指していくことこそが「働くこと」だと言えます。
この「報告・連絡・相談」は、「勤怠の安定」「自分のできることをする」という他のスキルにもつながる非常に重要なことです。普段から徹底するように意識しましょう。
まとめ
働く上で最低限必要なスキルは、
- 勤怠の安定
- 自分にできることをする
- 報告・連絡・相談をしっかりする
この3つです。
この3つのスキルは、どの会社で働くにしても非常に重要なスキルなので、しっかりと身につけて、就職を成功させてくださいね。