ワーク

2022.03.11

就労移行支援の実態とは?渋谷・大宮に拠点をもつ「るりはり」利用者インタビュー②

※写真はイメージです

就労移行支援は、障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。

厚生労働省「令和2年社会福祉施設等調査の概況」のデータによると、全国に約3,300事業所あります。

参照:厚生労働省「令和2年社会福祉施設等調査の概況」

そのため、就労移行支援の存在や名前を何となく知っている方も多いのではないでしょうか。

その一方で、利用を検討する際に、
・就労移行にあまり行く意味ないってネットでみたけど実際どうなの?
・実際に通っている方の口コミが知りたい
・そもそも、どんなことを学んでいるの?
などの悩みや疑問があるのではないでしょうか。

そこで、今回は、東京(渋谷)・埼玉(大宮)に拠点を持つ「就労移行支援るりはり」のご利用者にインタビューを実施しました。

就労移行支援を利用すべきか検討している方の参考になれば幸いです。

ぜひ、最後までご覧ください。

▼るりはりではLINE相談も受付中です!

LINEで無料相談受付中

もくじ

性別を教えてください

女性です。

年齢を教えてください

30代です。

るりはり利用前は、障害や仕事に対しどんな課題を感じていましたか?

仕事に対しては、自分のやる気とは裏腹にできることが限られていることに課題を感じていました。

一方、障害に対しては、”障害があるから仕方ない”と、自分に自信や希望が持てずにいましたね。

就労移行支援サービスをどのように知りましたか?

親族にすすめられて就労移行支援の存在を知りました。

初めは、「就労移行支援という福祉サービスがあるよ」くらいで私も「そうなんだ」くらいの温度感でしたが、その後、自らインターネットで調べていくうちに少しずつ興味が湧いてきました

就労移行支援サービスに期待していたことは何ですか?

主に4つあります。
「障害への理解」「自分の適性にあった仕事を見つける」「心身の不調への理解」「薬の副作用への理解」です。

なぜ、るりはりを利用することに決めたのですか?

支援員の皆さんのサポートが手厚かったことです。
一人ひとりに、寄り添ってくれるから安心して利用できそうと思いましたね。

例えば、心身の状態にあわせた業務プログラムを寄り添って一緒に考えてくれることや、私たち利用者のその日の体調面や業務状況をみて柔軟にサポートしてくれるんです。

日々、手厚いサポートをしてくれるので、感謝の気持ちでいっぱいです。

※るりはりの支援員を詳しく知りたい方はインタビュー記事がいくつか公開されているのでご確認ください
https://mymylink.jp/column/

るりはりを利用してみて学んでいること、得たことは何ですか?

業務面では、基本的なPCスキル、ビジネスコミュニケーションを学んでいます。

あとは、「無理をしない」、「休憩時間をとる」、「頑張れない日は休む」ことの重要性を学んでいますね。
これらを実行するには、心身のSOSや心の声を聞くことが大切なので注意を払って、自分自身と向き合っています。

るりはりに通ってみて不安はありますか?

特に不安はありませんね。
不安に感じたことがあったら、すぐに支援員に相談するようにしています。

支援員に相談することで、柔軟な解決策を一緒に考えてくれるんです。
仮に解決できないような話でも、相談することで気持ちがすっきりしますね。

るりはりの支援員はどのような印象ですか?

全員と話した訳ではありませんが、聞き上手で優しい支援員が多い印象です。

また、皆さん包容力があるので、安心して相談できるのでいつも助かっています。

あと個人的な意見になるのですが、笑顔も素敵なんですよね。
支援員の笑顔を見て、いつも癒されています(笑)

どのような就職先やお仕事を希望されていますか?

自分の障害を理解して体調に合わせて無理なく働ける仕事を希望しています。
るりはりを利用してから、自分自身の体調が一番大切で、無理はよくないことを学びました。

なので、就職先は、自分の心身に負荷がかかりすぎず、無理なく続けられる仕事が良いですね。

今後やりたいことや、人生のビジョンなどがあればお聞かせください。

るりはりの利用を通して、自分の才能を見つけ、自身の慈しむ心を育てていきたいです。

そして、私はペットが大好きなので、ペットとともに穏やかに笑って一緒に歳をとって生きていきたいですね。

ペット以外だと、音楽とファッションも好きなので好きなことを思い切り楽しみたいです。

そのためにも、るりはりの利用を通して、色んなことを一つひとつ、しっかりと学んでいきたいと思っています。

まとめ

今回は、就労移行支援に実際に利用されている方のインタビューをお届けしました。

就労移行支援をインターネットやSNSで調べると、あまり良くない評判が一部あることも事実です。

しかし、前述の通り全国に3,300か所以上あり、それぞれ実施している内容や支援の仕方も違います。

また就労移行支援を利用した方が、就職率も定着率も高いという厚生労働省のデータもあり、必ず役に立ち、就職できる就労移行支援も多く存在します

インターネットの不確かな情報を鵜吞みにせずに、見学・体験に行き、ご自身にとって「必要」か「不要」、「合う」か「合わない」かを判断してみてください。

今回、お届けした「就労移行支援るりはり」でも、見学&体験会を実施しています。
少しでも気になった方は、お気軽にお問い合わせください。

▼詳細&お問い合わせはこちら▼
就労移行支援 るりはり

▼るりはりではLINE相談も受付中です!
LINE登録&ご相談はこちら

≪参考動画≫
障害者が就職・定着を成功させる方法とは?【厚労省・JEEDのデータから解説】

著者情報MyMylink 運営事務局

シェア

お役立ちガイド一覧へ

「自分らしく」働くために必
要な
お役立ち情報を
お送りしています。